検索キーワード調査の重要性

検索キーワード調査

 

先日のブログで、キーワード選定が甘くて全然需要のない所ばかり狙っていませんか?
ってことをお伝えしました。

⇒ キーワード選定能力を身につけよう

 

で、なんでかなーと考えてみたんですね。

 

個別に見ている方には
どこでキーワードをみるといいかもお伝えしています。

ブログのコンセプトを考える際には
実際にそのあたりもチェックしてもらっていたはず。

 

なのになぜ
記事を書く段階になったらすっかり頭から抜けてしまうのか?

 

思ったのは、
アチコチ見ないといけないのが1つのネックになっているのかなと。

 

需要のあるキーワードを探そうと思ったら
いくつかのサイトを縦断的にみていかないといけないです。

 

それだけといえばそれだけなんですけど・・

1記事書くためにアレコレサイトを開いてキーワードを探して
また別のサイトで複合キーワードをチェックして。

 

って、これを記事を書くたび毎回やれといっても
意外とできないんだなあと。

 

記事を書く段階になると
どうしても自分の思い込みでタイトルを決め
そして記事を書いてしまう方が多いようです。

 

で、結果として市場の需要と外れていたり、
そもそも狙うキーワードが絞り込めていなかったりで
アクセスが全然来ない。

アクセスが来ないからやる気がなくなって
記事の更新頻度が落ちる。

結果、ますますアクセスが来なくなる。

 

と、この負のスパイラルに突入してしまっています。

 

私自身はブログ記事を書く際には
習慣的にキーワードをチェックすることが当たり前になってます。

 

だって、もったいないじゃないですか。

どうせ記事を書くならより多くのアクセスを集めたいし、
アクセスがこないなら逆に書きたくないし。

 

ご飯を食べたら歯磨きする、ってくらい
記事書き前にキーワードをチェックするのは当たり前ですよ。

 

メールとブログと同じ内容をアップすることが多いですけど
その際にもメールのタイトルとブログ記事のタイトルは結構変更してます。

 

メールの場合は出来るだけピンと来やすいタイトルにするし、
ブログの方は検索需要のあるキーワードを入れるようにしてます。

 

そういう地道な努力が意外と結果に影響を与えるって
知っておいてくださいね

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

物書き人。
漫画、アニメ、妄想好きなので、イロイロ頭に浮かんだことを文章にしてます。

お仕事としては主に自宅にて、文章書いたりデザインしたりシステムみたり、ひろ〜くうす〜く気ままにのんびりやってます。

目次