自分のブログやホームページに広告を掲載してお金を稼ぐことができる「アフィリエイト」。
もう少しその仕組みを説明します。
アフィリエイトの広告を提供している企業は沢山あります。
有名なところでは、ベルメゾン や 無印良品、DELL、JCB、ANA などなど・・
普段私たちが何気なく普通に利用しているお店やサービスなどでもアフィリエイトを導入しているところは沢山あります。
そんな有名企業の広告を、自分のショボイブログに掲載できるの!?
と思われるかも知れませんが、これができるんです。
アフィリエイトでは各企業と実際に直接やり取りすることはありません。
基本的には「ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)」と呼ばれるサイトを通じて
広告を取得したり、報酬を一括で受け取ったりします。

ASPといっても、実は沢山あり、それぞれ特徴があります。
- A8.net
-
ASP大手の1つ。プロアクティブやH.I.S、プロミスなど参加企業が多い。
ブログを持っていなくても登録できるので、初心者はまずはここから。 - バリューコマース
-
ASP大手の1つ。yahoo!ショップやじゃらん、ZOZOTOWNなど有名な企業の参加も多い。
適度に更新されたブログがないと登録できない。 - リンクシェア
-
ベルメゾンやジャパネットたかた、DHCやDELL、ユニバーサルスタジオジャパンなど他のASPには参加していない企業が多くある。
また報酬が1円でもあれば毎月支払ってくれるのは初心者にはうれしい。 - アクセストレード
-
PC、スマホ、携帯サイト向けに広告が自動変換されるのが便利。
レビューブロガーといって、商品の感想をブログに書くだけで報酬が発生するプログラムが充実している。 - infotop
-
モノを売っているのではなく「情報販売」を取り扱っているASP。
アフィリエイト報酬が高額なのが特徴。
これ以外にも沢山ありますが、以上のところを押さえておけばまず大丈夫です。
ちなみに、どのASPも無料で登録でき、無料で利用できるのが当たり前。
なので、登録にお金がかかるとか、なんかシステム利用料とか、
わけのわからない所は怪しいですから絶対に登録しないようにしましょう!
さて、早速、ASPに登録したいところかもしれませんが、
その前に1つやる事があります。
それは「ASP用のメールアドレス」を準備することです。
基本的にやり取りは全てメールを介して行われます。
例えば広告が終了したとか、新しい広告主が参加したとか、
その他、新商品が出たのでぜひ紹介してほしいとか、いろんなメールが来ます。
ちなみに、決してスパムメールが来るわけではありません。
あくまで自分が広告掲載している企業からのお知らせメールだけですが、
沢山の企業の広告を取得すると、それだけ来るメールも多くなります。
なので、ASPに登録するメールアドレスは、今個人的に使っているメルアドとは分けた方がいいです。
メルアドなんかそんなに持ってないよ!ってのはほとんどの場合当たり前で、
なのでメルアドを新しく作りましょう。
オススメは google のサービスでやっているフリーメール「Gmail」です。
もちろん、無料で利用できます。
こちらから登録できますので、まずはメールアドレスを作ってみましょう!
